sonatine505の日記

映画・書籍・日々の出来事etc

映画『女王陛下のお気に入り』

この映画、予告編がとてもおもしろそうで、けっこう楽しみにしてました。

映画『グリーンブック』が観たかったんだけど、満席に見れなかったので、もともと気になっていた『女王陛下のお気に入り』が同時間でやっていたので、観ました。

ストーリーは下記のような感じ。

(映画.comより)

 

「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」で注目を集めるギリシャの鬼才ヨルゴス・ランティモス監督が、18世紀イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛憎を描いた人間ドラマ。2018年・第75回ベネチア国際映画祭コンペティション部門で審査員グランプリを受賞し、女王アンを演じたオリビア・コールマンも女優賞を受賞。第91回アカデミー賞でも作品賞を含む9部門10ノミネートを受け、コールマンが主演女優賞を受賞している。18世紀初頭、フランスとの戦争下にあるイングランド。女王アンの幼なじみレディ・サラは、病身で気まぐれな女王を動かし絶大な権力を握っていた。そんな中、没落した貴族の娘でサラの従妹にあたるアビゲイルが宮廷に現れ、サラの働きかけもあり、アン女王の侍女として仕えることになる。サラはアビゲイル支配下に置くが、一方でアビゲイルは再び貴族の地位に返り咲く機会を狙っていた。戦争をめぐる政治的駆け引きが繰り広げられる中、女王のお気に入りになることでチャンスをつかもうとするアビゲイルだったが……。出演はコールマンのほか、「ラ・ラ・ランド」のエマ・ストーン、「ナイロビの蜂」のレイチェル・ワイズ、「マッドマックス 怒りのデス・ロード」のニコラス・ホルトほか。

 

この映画、衣装や美術が最高にカッコイイんです。

 

このシーンの衣装なんて最高にカッコイイです!!

 

女王陛下のお気に入り

 

…でも何故か物語に入っていけない。

 

この映画を観て改めて思いました。自分は女性のドロドロした感じが苦手だ。

 

女性のドロドロした感情や妬みが苦手なんです。

 


『女王陛下のお気に入り』日本版予告編

 

そういえば、この映画も女性に感情が苦手だったなと。

 


映画『女と男の観覧車』本国オリジナル予告編(日本語字幕)

 

 

 

 

漫画『シガレット&チェリー』1〜4巻

この漫画もSNSでオススメされてて気になってよんだら面白かった。

微笑ましい気持ちになる漫画。でも4巻からなんか感じ変わってきた。

 

大学に入るとキレイな先輩がいて、その先輩を好きになって、でもどうしていいい分からずに気取っていたりしたら、やっぱ自分に正直な方がいいのかな、、と思って。

けっこう色んなことがあって、やっと先輩が少しこっちに向いてくれたかなと思った。

1〜3巻までは、こんな感じで進んでいたのだけれど。

 

4巻になって、

いや、なんで今度はそっちが…って今そんな感じ

 

 

シガレット&チェリー(1)(チャンピオンREDコミックス)

シガレット&チェリー(1)(チャンピオンREDコミックス)

 

 

 

シガレット&チェリー 2 (チャンピオンREDコミックス)

シガレット&チェリー 2 (チャンピオンREDコミックス)

 

 

 

シガレット&チェリー 3 (チャンピオンREDコミックス)

シガレット&チェリー 3 (チャンピオンREDコミックス)

 

 

 

シガレット&チェリー(4) (チャンピオンREDコミックス)

シガレット&チェリー(4) (チャンピオンREDコミックス)

 

 

 

漫画『バジーノイズ』1〜2巻

インスタでフォローしている人がおススメしていたので、読んでみたら面白かった。 この漫画の世界観好きですね。

バジーノイズ (1) (ビッグコミックス)

バジーノイズ (1) (ビッグコミックス)

バジーノイズ (2) (ビッグコミックス)

バジーノイズ (2) (ビッグコミックス)

1巻は、どこかジム・ジャームッシュの映画を彷彿させるような世界観が流れている。 自分の日常が淡々と流れていく生活を好み、音楽だけあればいいと思うミニマリストの主人公。ある人物との出会いから、今までの平穏な日常は変わっていく。悩みながらも、淡々とした日常から少しずつ変わっていく様が描かれている。

2巻からは、主人公の今までの背景に触れており、何故、今のようなスタンスになったのかも少しずつ分かってくる。 まさに画から、音楽が流れているようなタッチで描かれている。

ジム・ジャームッシュのパターソン 予告編 https://youtu.be/kpruzhc1zMY

実際にこの漫画のライブまで開催されてる。 「バジーノイズ」2巻発売記念、むつき潤プロデュースのライブイベントが3月に - コミックナタリー - コミックナタリー

作者インタビュー 『バジーノイズ』むつき潤が語る、ロックマンガへのカウンター - インタビュー : CINRA.NET

映画鑑賞『洗骨』監督:照屋年之

先日、映画『洗骨』を観てきました。

なかなかの良作でした。

監督は、照屋年之さん、といっても誰?って感じなので、芸人のガレッジセールのゴリとい言えば、多くの人が知っていると思います。最終学歴は日大の芸術学部映画学科演劇コース中退だそうです。もともと映画が好きだったんですね。なんとこれで、短編も合わせると11本目の監督作品ということです。全然知らなかった…

今回『洗骨』、ショートショートフィルムフェスティバル&アジア2017のジャパン部門グランプリを受賞した『born,bone,墓音。』という短編作品がもとになっているとのこと。

洗骨とは、まさに文字通り、骨を洗うということです。

亡くなった家族の骨を洗うという儀式です。沖縄の一部の地域にまだ残っている風習ということだそうです。

照屋監督は、沖縄出身ですが、この風習は知らなかったということです。

映画のストーリは下記の通り(映画.comより)。

 

沖縄の離島・粟国島に残る風習「洗骨」をテーマに、家族の絆や祖先とのつながりをユーモアを交えて描いていく。新城家の長男・剛が母・恵美子の「洗骨」のために故郷の粟国島に帰ってきた。母がいなくなった実家にひとりで暮らす父の信綱の生活は、妻の死をきっかけに荒れ果てていた。さらに、長女の優子も名古屋から帰ってくるが、優子の変化に家族一同驚きを隠せない。久しぶりに顔を合わせ、一見バラバラになったかにも思えた新城家の人びと。数日後には亡くなった恵美子の骨を洗う大事な洗骨の儀式が迫っていた。父・信綱役を奥田瑛二、長男・剛役を筒井道隆、長女・優子役を水崎綾女がそれぞれ演じ、筒井真理子大島蓉子坂本あきら鈴木Q太郎らが脇を固める。

 

senkotsu-movie.com

 


『洗骨』予告編 

 

改めて思ったのが、

沖縄の自然や音楽って、映画ととても相性がいいということ。

 

今回は、家族との別れかた、死者との向き合い方がテーマになっていますが、沖縄という土地が持つ、独特な雰囲気と言葉の響き、音楽が、映画を通じて、死というものを何かとても身近なものに感じさせてくれる雰囲気がありました。

死と自然と音楽、沖縄出身の照屋監督だから撮れたのだと思います。

 

奥田英二さんの演技がよかった、優柔普段であまり頼りになりそうにない父親をとても

うまく表現されていました。

 

その演じる姿を観終わって、何故か、、

 

映画『皆月』を思いだしました。

皆月

皆月

 

 

アニメ『幼女戦記』

最近、アマゾンプライムで、よくアニメを見ている。

その中で、昨日見たアニメが面白かったというか…すごかったというか、初めてこのタイプのアニメを観たという方が正確か。

全12話。まだ6話までしか観れていないが。

原作はどうやらライトノベルのようですね。

物語の中身は前世でエリートサラリーマンだった男が、事故にあって、1900年代前半に孤児の幼女とあいて、転生するというもの。ただ、意識は当時のまま。舞台はヨーロッパっぽい世界。今後、世界大戦に突入してくのではないかと見られる状況。

ただ、魔法技術が発達しており、戦争には魔法技術を用いた戦争が行われている。

戦闘は主に空、それにシンフォニックな音楽が付けられ、ある種荘厳な雰囲気を醸しだそうとしている。国家、軍隊、オーケストラって結構合うな。


TVアニメ『幼女戦記』 第1話「ラインの悪魔」予告

最近、劇場版も公開されているよう。ちょっと気になる


映画『劇場版 幼女戦記』予告編

2018年上半期ベスト5映画 (続き)

『さよなら僕のマンハッタン』

マーク・ウェブ監督作品

映画館での予告編が気になり検索したら、マーク・ウェブ監督だったので、前作「ギフテッド」を観てよかった為、鑑賞した。

一番話題になった、「500日のサマー」は結局観てないけど、、

 

内容は下記の通り(映画.comより)

(500)日のサマー」「gifted ギフテッド」のマーク・ウェブ監督が、サイモン&ガーファンクルの名曲「ニューヨークの少年(The Only Living Boy in New York)」に乗せ、ニューヨークで暮らす青年の恋愛や成長を描いたヒューマンドラマ。大学を卒業して親元を離れたトーマスは、アパートの隣室に越してきた、W・F・ジェラルドと名乗る不思議な中年男性と親しくなり、人生のアドバイスを受けるようになる。そんなある日、父のイーサンが愛人と密会している場面を目撃してしまったトーマスは、W・Fの言葉に後押しされ、父の愛人ジョハンナに近づく。謎めいた隣人W・Fと父の愛人ジョハンナとの出会いを通して、それまで退屈で平凡だったトーマスの人生に変化が訪れる。未発表の優れた脚本を連ねたハリウッドの「ブラックリスト」に入っていたアラン・ローブによる脚本に、「(500)日のサマー」製作以前のウェブ監督がほれ込み、10年以上をかけて映画化を実現。主演は「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」で主人公の兄テセウス役に抜擢された注目株カラム・ターナー

 

この映画の雰囲気が好き、随所に見られるアートや文学の会話、青年期の苦悩が描かれている。


『さよなら、僕のマンハッタン』予告編

 

 

スリー・ビルボード

マーチン・マクドナー監督作品

今年のアカデミー賞レースの主要作品の1つ。ゴールデングローブ賞ヴェネチア映画祭でも賞を獲っている作品。結局、アカデミー賞では『シェイプ・オブ・ウォーター』に作品賞をとられたが、私は、こちらの方が好き。

 

作品の内容は下記(公式ホームページより)。

アメリカのミズーリ州の田舎町を貫く道路に並ぶ、3枚の広告看板。そこには、地元警察への批判メッセージが書かれていた。7カ月前に何者かに娘を殺されたミルドレッドが、何の進展もない捜査状況に腹を立て、警察署長にケンカを売ったのだ。署長を敬愛する部下や、町の人々から抗議を受けるも、一歩も引かないミルドレッド。町中が彼女を敵視するなか、次々と不穏な事件が起こり始め、事態は予想外の方向へと向かい始める……。

 

映画.comはこちら

2017年・第74回ベネチア国際映画祭脚本賞、同年のトロント国際映画祭でも最高賞にあたる観客賞を受賞するなど各国で高い評価を獲得し、第90回アカデミー賞では主演女優賞、助演男優賞の2部門を受賞したドラマ。米ミズーリ州の片田舎の町で、何者かに娘を殺された主婦のミルドレッドが、犯人を逮捕できない警察に業を煮やし、解決しない事件への抗議のために町はずれに巨大な3枚の広告看板を設置する。それを快く思わない警察や住民とミルドレッドの間には埋まらない溝が生まれ、いさかいが絶えなくなる。そして事態は思わぬ方向へと転がっていく。娘のために孤独に奮闘する母親ミルドレッドをフランシス・マクドーマンドが熱演し、自身2度目のアカデミー主演女優賞を受賞。警察署長役のウッディ・ハレルソンと差別主義者の警察官役のサム・ロックウェルがともにアカデミー助演男優賞候補となり、ロックウェルが受賞を果たした。監督は「セブン・サイコパス」「ヒットマンズ・レクイエム」のマーティン・マクドナー

 

 

賞レース前から、予告編見て絶対に行く!!って決めていた!最後のシーンがイイ!

やっぱり、アカデミー賞を獲った、2人が素晴らしい!特に、サム・ロックウェルが最高!フランシス・マクドーマンドもかっこいい。

 


『スリー・ビルボード』日本版予告編(アカデミー賞®受賞!)

カッコイイ!!

 

『15時17分パリ行き』

クリントンイーストウッド監督作品

 

実際に起きたテロ事件を扱った作品。被害者3人をそのまま主演にして映画にしてしまった作品。それでいてこのクオリティー。感動した。80歳過ぎてこの実験的な映画作るなんてすごい。。

これは、フィクションなのか、ドキュメンタリーなのか、実際の起こった事件、実際にその事件に遭遇した人々(主演以外の人も出演している)、ラストには実際の映像もあり。

クリントンイーストウッドは、映画に新たなジャンルを生み出したのか、、、なんて考えさせられる。

 

内容は下記、映画.comより

 

アメリカン・スナイパー」「ハドソン川の奇跡」の巨匠クリント・イーストウッドが、2015年にヨーロッパで起こった無差別テロ「タリス銃乱射事件」で現場に居合わせ、犯人を取り押さえた3人の若者を主役に、事件に至るまでの彼らの半生を、プロの俳優ではなく本人たちを主演に起用して描いたドラマ。2015年8月21日、オランダのアムステルダムからフランスのパリへ向かう高速列車タリスの中で、銃で武装したイスラム過激派の男が無差別殺傷を試みる。しかし、その列車にたまたま乗り合わせていた米空軍兵のスペンサー・ストーンとオレゴン州兵のアレク・スカラトス、そして2人の友人である青年アンソニー・サドラーが男を取り押さえ、未曾有の惨事を防ぐことに成功する。映画は、幼なじみで親友同士のスペンサー、アレク、アンソニーの3人が出会った少年時代や、事件に遭遇することになるヨーロッパ旅行の過程を描きながら、ごく普通の若者たちが、いかにしてテロリストに立ち向かうことができたのかを明らかにする。

 

 

www.youtube.com

 

 

 

2018年上半期ベスト5映画

もう7月に入って、2018年も折返し地点を過ぎている。ここで上半期に見たよかった映画について、メモとして残しておこうと思う。対象は、2018年に映画館で観た映画。だから、一部2017公開の映画も含まれていると思う。地方の映画館はどうしても遅れて上映ということが多い為。

 

2018年上半期に観た映画館で観た映画本数は40本。月7本弱というペース。週に2本弱。正直、今の状況ではこれぐらいが限界かも、、

最近は週3本ペースで観ているが、観ているだけになってしまって、じっくり、ゆっくり、観た映画いについて考える時間がない。観ているだけで消化できていない。週2本が限界かな…なんか良い方法ないものか…。。それでは、

 

『あゝ荒野』前後編

2017年公開映画だったが、住んでいるのが地方なので、映画館での上映が2018年だった。

生涯ベスト5に入りかもしれない映画、なんてたって、主演の2人が最高!!!!

映画中、声を出して泣いてしまった。久々に全身から感動した映画!!

去年は、まさに菅田将暉の年だったと思う。今年は、どうかな…

 


ボクサー役の菅田将暉が吠える!『あゝ、荒野』予告編

 

万引き家族

カンヌ映画祭パルムドールを撮った是枝監督作品。

連日メディアに取り上げられていて、観客動員数もかなりの数字らしい。

でも、家族っていいものだね。感動したい!なんて思っていったら、なんだこれは…と思うかも。単純な家族バンザイ映画ではないし、そんな簡単な映画ではない。観たあと何度も考えさせられるし、除々に深まる映画。2回観たけど、まだ疑問に残っているところがある。小説もあるみたいだから読んでみてもいいのだが、かなり細かく描写されていて、映画内での疑問が解決されるらしい。

安藤サクラの演技が強烈。

松岡茉優の演技もイイ感じ。

リリー・フランキーはダメ親父演じたら天才的だな。

 


映画「万引き家族」本予告編

 

残り3作品は後ほど…