sonatine505の日記

映画・書籍・日々の出来事etc

休日になると考えること

ここ数ヶ月間が自分がどういう風にやっていきたいか、をいろいろ色々と考えてきたけど、やっぱ「他人の評価軸」で生きたくない、「自分が納得できないとこはやりたくない」ということを再認識した。

 

自分ではその為に、この約3ヶ月が忙しかったのだと理解している。

そして、同時に色んな本を読んだな、なんか自己啓発っぽいのとか、怪しい本もあったけど、今までの自分の評価軸が変わった気がする。まだ、完全に自分のやりたいようにする!という考えまで落とし込めていないが、、

 

やっぱ、家族もいるし、世間的にもどう見られるかとかあるし、他人から認められたし、、お金も稼がないけなしとか、、

 

◯◯しないといけないし、、

この言葉つい出てしまうよな。義務や、やらされ感でやっているなら、やめてしまえばいいのに、と分かっていてもなかなかそうはできない。

かといって、やってみたらやっぱなんか違う。

自分がやりたいことやっている時は、世間の評価や他人の目なんてどうでもいいし、失敗してもまた次もやるから、今一生懸命やるだけ、という気持ちになる。

あーあ、もうどうでもいいわ!好きにさせてくれ!っと思うよな。

そういう風に理解したなこの本。

 

FUCK IT 「思い込み」をぶっこわせ!: 人生が劇的に軽くなるひと言 (単行本)

FUCK IT 「思い込み」をぶっこわせ!: 人生が劇的に軽くなるひと言 (単行本)

 

 

https://www.instagram.com/p/BPynj7ilkZw/

#スタバ

 

 

やりたくないことを認識する方法

最近結構忙しくしていて、自分のこれからを考える機会があった。

自分は今後どのように進ん行くのか。特に会社の論理に従って生活、生きることに疑問が出てきている。

出世するためには、今頑張って仕事をしないといけないのだが、すればするほど疑問が出てくる。

これでいいのか、このままでいいのか。今までだったら同期中で一番に出世して云々…という言葉に踊らされて頑張っていたのだが、もう頑張れなくなった。何故か、やっぱきっかけは海外出張に行ったこと。出張行くと朝から晩まで仕事で仕事関係の人と行動を共にする。

そこでこう思ってしまった、「俺、こんな環境無理だわ」「朝から晩まで仕事ばっかで耐えられない。」

これが、一昨年の年末くらい。それから、仕事に関する価値観が変わった。でもまあダラダラ仕事していた、その代わりパフォーマンスは下がりまくり、モチベーションも下がりまくり。でもダラダラしていたので、なんとなーくが続いていた。そして、年末、何故かやる気がなかったのに、機会があり昇進試験に向けて一気に仕事の負荷が上がった。

しばらくは大丈夫だったが、2ヶ月ほどした時、「やっぱ、自分が納得できるものじゃないと努力できない」と気付いた。まさに、前に読んだちきりんさんの本の一節が思い浮かんだ。。

 

これはとても不思議なメカニズムなのですが、私たちはイヤなこと、気の向かないことでも、ダラダラやっているとなんとかやり過ごすことができます。ところが生産性を上げて向き合うと、嫌いなことにはすぐに耐えられなくなるのです

仕事をやめようかどうしようかと半年も1年も悩んでいる人は、たいてい〝ダラダラモード〟に入っています。そのモードであれば、1年でも2年でも、場合によっては5年でも10年でもブツブツ言いながら働けてしまいます。 しかしそんなことを続けるのは、人生の無駄遣いに他なりません。そういう人は、ごく短期間でいいので今よりぐっと生産性を上げてみてください。そうすれば、自分がそれをどれほど嫌いか(好きか)すぐにわかるはずです

生産性を上げようと真剣に取り組むと、その過程で私たちはたくさんの〝ご褒美〟を得ることができます。それは、 ●いつのまにか成長できていること ●やりたいこととそうでもないことが、明確に区別できるようになることそして、 ●自分の人生の希少資源の使い途に関して、他人の目が気にならなくなることです

 

もう価値観が完全に崩壊しようとしている。。

 

 

 

https://www.instagram.com/p/BPw6AaSlk91/

#スタバ #スターバックスラテ

 

12/21

会社でインフルエンザになった同僚がいた。

午前中は、会社に来ていた。マスクしながらしんどそうに仕事をしていた。

実は、月曜日も会社を休んでいて、無理をして会社に来たらしい。

火曜日の午前中にある会議に出る必要があったみたい。

会議が終わってしんどくて耐えられなくなって、昼から帰っていった。

 

上司に、「すいません。やっぱり、昼から帰っていいですか?」。

上司の言葉、「今すぐに帰っていいよ」「別に無理して来る必要なかったのに」「俺なら休んでるよ」という返事。

そのあと病院に行ったみたいで、電話があって「インフルエンザでした」とのこと…

その時、みんなが言った言葉は、「なんで会社くるんだよ…」「ヤバ、、俺けっこう今日話ししたわ」

がんばって、会社来たのにこの言われよう…

会議していた相手には、「うわ、俺ヤバイかも…」

一気にみんなの評価が下がってしまった。

”会社に行かなければいけない”という思いが、空回りした。

今日以降、周りがインフルエンザになったら、違っているかもしれないのに、その人のせいになるかも…。。

 

やっぱ、しんどくて休みたいなら休んでいいんだ。

 f:id:sonatine505:20161221070937j:image

 

 

12/15

芸能人の成宮さんが電撃引退するのに対するコメント。

 

この業界をやっていれば、どれだけ迷惑が掛かるというのが分かるはず、なんていうけど。

分かっていても。すぐに引退するぐらいに追い詰められている、という考えは浮かばないのかな。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00000553-sanspo-ent

 

心や身体の方が大事。本当に自分が限界ならやめればいい。迷惑かかってもいいと思う。誰か穴埋めしてくれるし。

https://www.instagram.com/p/BOCNyGdhdq5/

#スタバ

 

 

12/13

忘年会シーズン。

最近、会社の飲み会にも全然行ってないな。 参加率が悪いので、ちょっと目立ってきてしまった。。

特に、今週末の忘年会の欠席が目立ったのかな。

組織に属すると、行かなくてはいけない行事が多くて大変だな…

例えば、取引先との会食なんてみんな行きたいのかな…。 特に、新入社員や、若手社員なんて、楽しみとも思ってないと思うけど。 スナック行って、おっちゃんの歌聞いて、おばちゃんの歌聞いて、、、ハイ1万円…っておい!

夜中まで飲んで、タクシーで帰って地域に貢献してるだろうけど、、あー帰りたいなぁーと思いながら飲んでるサラリーマンいっぱいいるでしょ。帰ればいいじゃん!ってい

なんて思う今日でした。 スタバで本読んでる方が好き。

12/12

久々に大学時代の友人と電話した。 12月に共著で書いた本が、出版されるとのこと。 あめでたい!!

でも、やっぱり研究者は大変みたい。大学に職を得られるのは一握り。

非常勤講師は。1コマ90分で8000円。交通費や保険、年金も出ないし、すべて自分持ち。

大学生は、なかなかマジメに授業受けてくれなくて、ヤル気を無くすことも多々ある、とのこと。

自分も仕事へのヤル気を無くしていたが、少しだけヤル気出たな。みんなそれぞれ悩みながら頑張っているのだな。 まぁ、前ほど仕事に猪突猛進という訳にはいかないが、ぼちぼち頑張っていこうかな。

なんて思った夜でした。

ブログを書くこと

今日、blogセミナーというものに行ってみた。 いつも、メルマガ登録して毎朝読んでいる方が近くに来るというので。立花岳志さんです。 気になったことを、下記にてメモ。箇条書き。

打率ではなく本数を目指す。本数は減らない。打率は減る。

Blogは今からやります!ってう過程を書ける。 本は、成功してからしか書けない。

ブログは先行者利益が高い。

発信する人は自分の軸がある。 言い換えると、軸がないと発信できない。 取捨選択することが必要になってくる。

習慣のために、質は求めない。 好きなことをやって書く。

うまくいった「結果」だけを書くのではなく、 失敗もどんどん書いていく。

パーソナリティも記事に出していく方が良い。

以上。

blogを自分の仕事にどう生かしていくのか、というのが、多くの参加者の方々の関心だった。集客だったり、自分のブランディング?だったり。うーん、私の関心はなんか少し違う感じかな…と思いながら。

私は、もう少し、好きなことをやる! "あり方"とかのほうが聞きたかったのだが、時間の都合からか、今回は飛ばされた。

下記、そのセミナーの案内と様子。

No-Second-life 12月11日立花岳志広島講演会案内① | 金子文のオウンドメディア